生活のサポートを行う介護の現場では、利用者さんに対してNGな言葉遣いやワードを使ってしまう人も少なくないだろう。ついついやってしまいがちなことだが、特に気をつけるべきなのがタメ口である。利用者さんは施設において大切なお客様であるのはもちろんのこと、人生の大先輩でもある。親しい関係を築くためについタメ口を使ってしまう人もいるが、実際はどれだけ親しい間柄になろうと最低限の言葉遣いには気をつけていくべきだろう。くだけた口調で接するにしても、敬語を使うことは忘れてはならない。
上から目線での言葉遣いにも注意しなければならない。
食事の際に「食べさせてあげます」だとかトイレに行く際に「連れて行ってあげる」などの言い方をしてしまう人もいるかもしれないが、NGワードと言えるので気をつけよう。これらの言葉は、まるで職員の方が上であるような傲慢な態度に思えることもあるので注意が必要だ。
呼び捨てやあだ名、赤ちゃん言葉を使うのもNGと言える。
利用者さんは時に生活の何から何まで介護士のサポートを受けなければならないこともあるが、だからといって赤ちゃん言葉で接したり、呼び捨てやあだ名呼びをするのは自尊心を傷つけることになる。介護士の何気ない接し方ひとつで、利用者さんの気分を害してしまうことのないよう気をつけなければならない。また、同様に命令口調や侮辱的な表現をしないよう心得ておくことも大切だ。言葉遣い一つで利用者さんとの信頼関係に問題が生まれる一方、間違った使い方をすると虐待やクレーム増加に繋がる可能性についても理解しておかなければならない。